Now Loading...

  65歳以上の高齢者が人口の1割を突破した日
Rakza MAGAZINE

65歳以上の高齢者が人口の1割を突破した日

2025.09.14
編集長の独り言
田中 尚雅

現在、国勢調査が行われているが、総務省では5年に一度の国勢調査を基準にして人口推計を行っている。

人口推計は5歳刻みだが、65歳以上の高齢者が初めて1割を超えたと総務省が発表したのが1985年の9月14日のことだった。

今から40年前のことだ。

現在はどうなっているかというと、今年3月1日現在の総務省統計局による人口推計では、日本人人口が1億2330万人、そのうち65歳以上は3618万7000人であり、割合はなんと29.3%にもなっている。

来年春に70歳になる僕から見れば仲間が多いわけで、その分年寄り扱いされにくくなって良いと思ってしまう。

ところでこの国勢調査だが、総務省のホームページによると「日本に住むすべての人や世帯」を対象とする、5年に一度の最も重要な統計調査となっている。

今年はその年にあたり、9月下旬から調査書類が届くそうだ。

田中 尚雅
Naomasa Tanaka
クリエイティブ部門を担当する田中尚雅です。MAGAZINの編集長でもあります。
社会が幸福になるには、それを構成する一人ひとりの幸福こそが必須です。 そのために、あらゆる方法で人と伴走したいと考えています。
この記事を書いた人

CONTACT

あらゆるお問い合わせは、
下記フォームからお気軽にどうぞ
PAGE UP