日本の官公庁では、「行政機関の休日に関する法律」で12月29日から1月3日までを休日として定められてる。
したがって、1月4日はその年最初の勤務日として「御用始め」と呼ばれています。御用という言葉があまりに大時代的であるので、昨今は仕事始めの方が一般的になっているようだが。2025年はこの日が土曜日なのでどうなのだろうか?
サラリーマンもそれに準じていることが多いのだが、僕のように個人事業主には暮れも正月もない。このMAGAZINEを書くのも仕事だとすれば、年中無休ということになる。
ならば、御用始めの今日は、せめて今年の抱負でも述べてみようと思う。
昨年は何度も体調を崩し、何度かの怪我も負い、入院も経験した。
いつまでも若い頃のままの生き方ではなく、自分の身体や環境と相談しながら、それなりの挑戦を続けていくのが妥当だと思う。
音楽で言えば、ビートルズのの「Let It Be」だろうか。