Now Loading...

  地名の日
Rakza MAGAZINE

地名の日

2023.07.28
編集長の独り言
田中 尚雅

7月28日は、アイヌ語地名研究家・山田秀三の命日であり、また地名研究家・谷川健一の誕生日でもあることから、日本地名愛好会が2008年にこの日を「地名の日」と制定した。

北海道の珍しい地名はアイヌ語が由来となっていて、それに漢字を当てて地名としたことによる。

札幌は、サッ・ポロ・ベツ(乾いた大きな川)であり、苫小牧は、ト・マク・オマ・ナイ(沼の奥にある川)、釧路はクスリ(温泉水)といった具合である。

京都にも難読地名は多いが、先斗町(ぽんとちょう)、壬生(みぶ)、太秦(うずまさ)など、流行歌や史実や映画村のおかげで読める人が少なくない。

また、四条大宮や河原町御池など、交差する通りの名前を組み合わせた地名も多い。

かつていちばんウケた読み間違いは、烏丸丸太町(からすままるたまち)を「カラス丸々太る町」と読んだ人がいることだ。

地名の奥は深い。

田中 尚雅
Naomasa Tanaka
クリエイティブ部門を担当する田中尚雅です。MAGAZINの編集長でもあります。
社会が幸福になるには、それを構成する一人ひとりの幸福こそが必須です。 そのために、あらゆる方法で人と伴走したいと考えています。
この記事を書いた人

CONTACT

あらゆるお問い合わせは、
下記フォームからお気軽にどうぞ
PAGE UP