1951年4月21日、ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた。
そのことにちなみ、今日は民放の日となっている。
この年の9月には、名古屋で中部日本放送(現・CBCラジオ)と大阪の新日本放送(現・毎日放送)が本放送を開始した。
それまでは、電波は政府の専掌であり、日本放送協会だけが放送を行なっていた。1950年に電波三法(電波法、放送法、電波管理委員会設置法)が定められ、国の出資を受けず受信料制度によって放送を行う、特殊法人としてのNHKと民間放送の併存体制がスタートする。
日本民間放送連盟の創立も1951年のことで、16社でスタートした民放連も現在は全国205社となっている。
今日は民放開始73周年の記念日ということになる。
でも、放送の歴史って、本当に短いんだな。