Now Loading...

  道の日
Rakza MAGAZINE

道の日

2023.08.10
編集長の独り言
田中 尚雅

1920年8月10日、日本の近代的な道路整備計画となる「第一次道路改良計画」が策定された。そのことに因み、8月10日は国土交通省によって「道の日」と定められた。

日本で初めて国道や県道が制定されたのは1876年のことだが、それは当然自動車の存在を想定しないものだった。

しかし自動車の普及により、1919年には車の台数が7000台にまで増加し、日本の道路のあり方を根本的に見直すことになった。

「第一次道路改良計画」により、京浜国道(現在の国道15号)、京浜国道(同国道1号)、阪神国道(同国道2号)などが整備されたという。

「道の日」と制定されたのは1986年のことだが、これに合わせて「日本の道100選」が選定された。

選定基準は、地域の人々にどれだけ親しまれた道路であるかが最大の選定基準となっている。

選定されると、建設大臣から顕彰され、顕彰プレートが交付された。

写真はその顕彰プレートで、京都の「哲学の道」のもの。

田中 尚雅
Naomasa Tanaka
クリエイティブ部門を担当する田中尚雅です。MAGAZINの編集長でもあります。
社会が幸福になるには、それを構成する一人ひとりの幸福こそが必須です。 そのために、あらゆる方法で人と伴走したいと考えています。
この記事を書いた人

CONTACT

あらゆるお問い合わせは、
下記フォームからお気軽にどうぞ
PAGE UP