Now Loading...

  富士山測候所記念日
Rakza MAGAZINE

富士山測候所記念日

2023.08.30
編集長の独り言
田中 尚雅

1895年8月30日、富士山頂に野中測候所が開設した。

大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、木造6坪の観測所であった。

この測候所を原点にして、1936年には国費による常設の「中央気象台富士山頂測候所」となり、1964年には富士山レーダーが設置された。

レーダーの建設には幾多の困難があり、建設責任者となった気象庁の技官・藤原寛人(のちの新田次郎)が小説「富士山頂」に書き、N H Kの「プロジェクトX」でも取り上げられた。

富士山レーダーの設置は、半径700kmという広範囲の観測が可能となり、台風の観測などに大きな力を発揮した。

先人の苦労は、大いに報われた。

しかし、気象衛星の発達などにより、1999年にはレーダー観測が廃止され、その後無人化された。

富士山レーダードームは、富士吉田市にあるレーダードーム館で体験学習施設として保存されている。

かつては遠くからでも目視できたレーダードーム。

富士山レーダーが果たした役割は、とてつもなく大きかった。

田中 尚雅
Naomasa Tanaka
クリエイティブ部門を担当する田中尚雅です。MAGAZINの編集長でもあります。
社会が幸福になるには、それを構成する一人ひとりの幸福こそが必須です。 そのために、あらゆる方法で人と伴走したいと考えています。
この記事を書いた人

CONTACT

あらゆるお問い合わせは、
下記フォームからお気軽にどうぞ
PAGE UP