江戸時代の暦の解説書である「暦便覧」によると、「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」という小雪。
今年は、今日11月22日がその日にあたる。
七十二候によると、小雪の初侯は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」とあり、虹が見られなくなる頃とされている。
小春日和となる日もあるが、今日は九州や四国は雨の予報になっている。
こんな日は、身も心も温まるような、たとえば大好きな音楽、小説、絵画、映画などに触れて過ごしてみたい。
京都の広隆寺では、年にこの日一日だけ秘仏である木造薬師如来立像が開扉される。