もちろん、僕が勝手にこの記念日を決めた。
「東京2020オリンピック柔道男子66kg級日本代表選手内定決定戦」の日だからだ。
戦うは2019世界選手権王者・丸山城志郎と、2017・2018の世界選手権を連覇した阿部一二三の二人だ。どちらが武蔵で小次郎かは、勝敗が決してから考えれば良いことだ。
ともに幼い頃から柔道を始めている。しかし、年齢が4歳離れていることもあり、昔の対戦成績は残っていない。
ただ2015年の講道館杯以来の戦績は、丸山の4勝3敗。丸山は昨年11月のグランドスラム大阪で勝てばオリンピック代表が決定だったが、阿部の支釣込足に敗れ、それ以降コロナウイルスの影響もあり、オリンピック柔道代表の中でただひとつ、男子66kg級だけが決まっていない。
そのため、全柔連は今日のワンマッチで勝った方を代表とすることを決めた。
二人ともに実に魅力的な人間であり、強い選手であるだけにこの闘いの結果には心が揺さぶられる気がする。たとえどちらに軍配があがってもだ。
しかし、逆に考えれば、同じ時代に同じ競技同じ階級にこれほどのライバルが存在することも恵まれた奇跡には違いない。
巌流島となるのは、講道館(東京・文京区)新館7階の「大道場」、見届ける立会人はテレビ東京だ。